2017/08/20
sponsored link
ツイート数が0に
ご存知のようにTwitterのカウント数取得に関する仕様変更に伴い、ツイート数の表示が「0」になっちゃっています。
マテリアルのツイート数を取得する機能は、SNS Count Cacheプラグインに依存しています。
SNS Count Cache制作者であるmarubon様が、今回の件について以下のようにおっしゃっています。
[試] Twitterのシェア数取得先エンドポイント閉鎖がSNS Count Cacheに与える影響 | 試行錯誤ライフハック
Twitterのシェア数が取得不可となった場合は、[WordPress管理メニュー]→[SNS Count Cache]→[設定]→[シェア基本キャッシュ機能]のセクションで対象SNSからTwitterを一旦はずしてご利用下さい。
そのままでもプラグイン自体は動作しますが、存在しないエンドポイントに対して無駄なクエリを投げることになりますので、対象からはずすことを推奨します。
最終的にどうなるかまだ不明ですが、Twitterのシェア数を表示する手段を皆さんに提供できるよう努力してみます。
とりあえずマテリアルとしては、SNS Count Cacheの次期アップデートを待ちたいと思います。
ツイート数を非表示に
マテリアル使用者のchaboさんが、ご自身のブログで「ツイート数だけ非表示にするカスタマイズ方法」を公開してくれています。
参照【WordPress】Twitterカウント復活!代替APIがあったよ! | 風の羅針盤 | Destination of winds.
非常に簡単に出来るので、ゼロ表示が嫌な方はやってみてください。