ブログ用WordPressテーマ マテリアル

無料の割に高機能なブログ用WordPressテーマ マテリアルについての解説サイトです

Home » 更新情報 » キャプション機能に対応したマテリアル2.9.0を公開

キャプション機能に対応したマテリアル2.9.0を公開

time 2016/04/11

 メディア(画像)を挿入する際にキャプションを設定すると、画像がはみでてしまうという症状を直しました。

sponsored link

コメント

  • こんにちは!マテリアルのフラットなデザインが好きで使っている者です。

    質問なのですが、TOPなどにずらっと表示される各種カテゴリーを表示させず、最新記事のみを羅列するためには、cssをどういじればいいのでしょうか?マテリアルのフラットさを維持したまま、コンテンツ重視型にしたいのです。

    初心者ですが、よろしくお願いします。m(_ _)m

    by めらたん €2016年4月16日 12:27 PM

  • cssは触らなくても大丈夫です。

    カテゴリーリストを表示している各テンプレートファイル内の
    <?php get_template_part(“cat_lists”) ?>
    を消すかコメントアウトすれば非表示になるはずです。

    by nobuo@管理人 €2016年4月16日 3:50 PM

  • ありがとうございます!無事非表示になりました。

    もう一つ質問なんですが…新着記事の表示が3列の4行、合計10記事から増えてくれません。loop.php内をいじればよさそうなのは分かったんですが、3列のまま8~10行にするにはどういじればいいのでしょう?

    by めらたん €2016年4月16日 4:14 PM

  • はじめまして。質問失礼します。
    この投稿と関係ないのですが、トップページについてお聞きしたいことがあります。
    トップページの「new post」の文字列をいじるためにはどこを見れば良いのでしょうか??
    ご教授いただけたら嬉しいです。

    by バカモノ €2016年6月2日 11:49 PM

  • >バカモノさん
    テーマの編集で、home.phpを見たら分かると思います。
    「new post」という文字があるのでそれをお好きに変えて下さい。

    by nobuo@管理人 €2016年6月3日 4:08 PM

down

コメントする



CAPTCHA


更新情報

マテリアルの使い方

お役立ち情報

サーバー関連

信頼できるサーバー第1位

管理人

Nobuo_CREATE

Nobuo_CREATE

WordPressテーマPrincipleを作ったり、Androidアプリを作ったり、Java入門サイトを作ったり、本を書いたりしています。どうぞよろしく。