2017/08/20

アドセンス規約に縛られずブログ記事を書けるように、記事ごとにアドセンス広告の表示・非表示を選択できる機能を付けました。
sponsored link
投稿の編集画面
投稿の編集画面の右下の方に、アドセンス表示設定っていうところがあります。
そこをチェックすればその記事のページにはアドセンスが表示されなくなります。
これでGoogle先生の目を気にせず、ビールでもエロでも好きなこと書けます。
しかしまあ、常識の範囲内でやりましょう。
ちなみにこのページは、アドセンス非表示になっています。
コメント
こんにちは。
アドセンス非表示を利用させてもらいましたが、本文内は問題ありませんがサイドバーの表示がリンクされていないようです。
(ウィジェットの「サイドバー最上部・最下部Affiバナー」の部分にテキストを入れてます。)
こちらの制限は難しいのでしょうか?
by 利用者 2015年7月20日 9:15 AM
非表示切り替えに対応してるのは、テーマカスタマイザーから入力したもののみです。
by Nobuo@管理人 2015年7月20日 5:11 PM
こんばんは。
先日から使わせて頂いていますが、PVと収益が素晴らしいことになっています。
ただ・・・上の方同様、サイドメニューのAdSense広告だけ非表示にできません。
当初、サイドメニューをいじったからダメなのかと思い、一旦アンインストールして入れなおしてみましたがサイドメニューにだけ表示されていしまいます。
広告の挿入はもちろんテーマカスタマイザーから設定しています。
テーマ自体のアップデートはすぐには無理でも、ユーザー側でできる代替策等はないでしょうか?
by 小鳥遊 睦月 2015年8月28日 12:25 AM
原因を探りたいので、アドセンス非表示にしているページを教えてもらえませんか?
by Nobuo@管理人 2015年8月28日 10:13 PM
ad_large.php内の「sponsored link」の文字を書き換えたんですよね?
他は全く触っていないですか?
もしよかったら、mail@nobuo-create.netまでad_large.phpの中身をコピペしたものを送ってもらえませんでしょうか?
by nobuo@管理人 2015年8月28日 10:33 PM
こんばんは。
本日はお休みだというのにご対応ありがとうございました。
解決しました!!
素晴らしいテーマに手厚いサポート、感服しました。
余計なお世話かもしれませんが、ユーザーさんから同じような質問でお時間を使わずに済むように、今日のやりとりをブログでまとめさせていただきました。
お気に召さなければ、この投稿はそちらで削除いただき、ブログにも削除依頼を出していただければすぐに対応致します。
【マテリアルでサイドバーのAdSense広告が非表示にできない時の対処法】
http://winfriede.com/post-3881/
それでは、今後共、どうぞよろしくお願いします。
by 小鳥遊 睦月 2015年8月29日 7:52 PM
>睦月さん
解決して良かったです(^^)
マテリアル関連の記事、楽しみにしてます!
by nobuo@管理人 2015年8月29日 8:01 PM
アドセンス非表示にしたら、アドセンスバンになる可能性も低くなりますか?
by わた 2016年3月10日 3:42 PM
いつもお世話になっております。
質問させてください。
アドセンスのインフィード広告をトップページのインデックスリストと関連記事の中に表示させたいと思っているのですが、どこにコードを書き込めば表示させる事ができるでしょうか?
よろしくお願い致します。
by 柊 2017年7月6日 2:25 PM