ブログ用WordPressテーマ マテリアル

無料の割に高機能なブログ用WordPressテーマ マテリアルについての解説サイトです

Home » マテリアルの使い方 » Facebookの投稿を埋め込んでも表示されない時の対処法

Facebookの投稿を埋め込んでも表示されない時の対処法

time 2015/05/23

Facebookの投稿を埋め込んでも表示されない時の対処法

 Facebookの投稿を外部サイトに埋め込むことが出来るのですが、バグなのか何なのか表示されない時があります。

 どうすれば表示されるのか?またどうすれば表示されないのか試してみました。

 あくまで個人的な検証結果ですのであしからず。

sponsored link

Page Plugin

 2015年6月にLikeBoxの廃止という無慈悲な仕様変更に伴い、Page PluginというLikeBoxの後継的機能が使えるようになっているのですが、このPage Pluginのscriptが投稿埋め込み用scriptに何らかの影響を与えているような感じです。

Page Pluginが必須??

 僕が試してみた限りでは、Page Pluginを設置していないページでは投稿が表示されませんでした。

 理由は分かりませんw

投稿埋め込み用scriptの有無

 しかしPage Pluginを設置していればいいってことでもないんです。

 Page Pluginを設置した上で、投稿埋め込み用のコード内のscriptを省くと、投稿が表示されます。

 は?ですよね。

 何がどうなっているか意味不明ですが、見たままのことを言うてます。

コードそのまま

 Facebookから投稿埋め込み用に取ってきたコードそのままだとこんな感じです。↓

見やすいように改行だけ入れてます。これをそのまま貼っちゃうとただのblockquoteタグ扱いになってしまい、ちゃんと表示されません。

scriptを省いたコード

 生のコードからscriptタグを取っ払ったのがこちら↓

このコードを実際貼り付けたのがこちら↓

投稿用scriptは一つでもあったらダメ

 投稿埋め込み用コード内のscriptは、どの投稿でも共通なので、一つでもscriptコードを貼っているとアウトです。なぜかPage Pluginもろともそのページ内のFacebook関連のscriptが全部死ぬようです。

 もし複数の投稿埋め込み用コードを貼り付けている場合、全てのコード内のscriptを消さないと駄目です。

 この仕様は嫌がらせなんでしょうか?

投稿を表示する方法まとめ

  1. Page Pluginを設置する
  2. 投稿埋め込み用コードからscriptタグを消したものを貼り付ける
  3. ページ内に投稿埋め込み用のscriptが一つでもあったら、何もかも表示されない

 そのうちまた仕様が変更されるかも知れませんが、今のところこんな感じでした。投稿が表示されてないぞ!っていう人は参考にしてみて下さい。

sponsored link

コメント

  • 質問です。

    livedoorブログのサイドバーフリーエリアに、facebookのpage pluginを貼り付けようとしているのですが上手くいきません。
    コード取得までは問題なく出来るのですが、その後それぞれのコードをフリーエリアに貼り付けるだけではダメなのでしょうか?
    ブログ上で確認すると、フリーエリアのスペースだけ空欄で確保されpage pluginは出てきません。

    何か工程が抜けていますでしょうか?
    御指南頂けますと有難いです。

    by TK €2015年7月21日 2:48 AM

down

コメントする



CAPTCHA


更新情報

マテリアルの使い方

お役立ち情報

サーバー関連

信頼できるサーバー第1位

管理人

Nobuo_CREATE

Nobuo_CREATE

WordPressテーマPrincipleを作ったり、Androidアプリを作ったり、Java入門サイトを作ったり、本を書いたりしています。どうぞよろしく。